『銀河系大戦史』『猫屋版・銀英伝』に関する談話室
猫屋真さま
ここを発見するきっかけになった、
『経済史論的銀河英雄伝説』論はGoogleでも出てきませんが、
どこかNet上に出ているのでしょうか?
最近突然暇になったので、学生時代の本を箱ごと引張りだして、
片っ端から読みました。
フィクションではコレ(銀英伝)が一番楽しめました。
え?という箇所は多々あれど(笑)、人物造詣の「徹底振り」がすばらしく、
本当の歴史上の人々のお話を読んでいるようです。
初めて読んだ時は、アニメ(最近存在を知りましたんでちょろちょろ見ています)もInternetもないころで、
想像力を総動員して必死に話についていったように覚えています。
読み返すにあたってはNet上の人物辞典と年表が必須でした。
便利な世の中になったものです。
原作者の執筆時にNetwork時代が到来していたら、
筋書きは多少変わったのでしょうね。
それでは。
boxer4さん
久々のお客様です(歓喜)。
無人じゃないんですよぉ(^_^; 一応、銀河系大戦史も決着をつけて活動もマイナーな状態になってしまったんで、閑古鳥の住処になってますけれど。
是非、またいらして下さい!
こんにちは。
誰も来ないページのお守りって、なんだか墓守みたいですね(^_^)。
ラインハルトのそっくりさんが出てます(笑)
お久しぶりです。
10000hitの1つ手前でした(^^;
夏コミでお会いして以来、ご無沙汰しております。
「蒼き焔の環」と「銀の陥穽」、読ませていただきました。
深い感想を書けるほど読みこんでいないので、詳しい感想はまた次回に書かせていただきます。
#この掲示板、ネタバレありでよろしいのですよね?
それだけでは何ですから、通読直後の感想を。
3(ないし4)勢力のそれぞれの視点を維持して、破綻なく進む物語。
大変楽しませていただきました。
あと1冊で完結という事ですが、期待させていただきます。
ちゃんとUSF広報室の中にあったんですね、きちんと見ていなくて
メイルをお送りしましたけれど、
The user(s) account is temporarily over quota.
要するにメイルをサーバに溜めすぎ……のエラーで届かなかったようです。添付ファイルを削ってもう一度トライします。
初めまして。
別途、メイルもさせていただきます。